研修体制とキャリアプラン

段階的に必要な知識・能力を身につけていき、いずれは巡回監査士として活躍していただきます。
当事務所では新入職員研修や所内研修など研修制度も充実しており、職員がやりがいと目標を持って成長できる環境を整えています。
未経験の方もご安心ください。
日々の業務の中での上司や先輩職員からの指導・アドバイスを通して、自己成長を図っていきましょう。

キャリアパスイメージ

入所5年目までの研修体制

新入職員向け基礎研修

●新入職員研修プログラム

仕事のイロハを身につける。成長への第一歩はここからはじまる!
会計事務所の仕事は税理士法に基づく業務であるという本質を理解しながら、社会人として必要なビジネスマナーなどの基本を身に付け、当事務所に溶け込み、仕事をスタートできるようになります。

初級職員研修プログラム

仕事とキャリアステップの土台となる基本的知識を身に付ける!
会計事務所の仕事の意義と価値をつかみつつ、「会計」と「税務」の基本を学び、段階的に専門的知識と業務スキルを高めて行くための土台を形成します。

専門的知識を学ぶ

巡回監査士補研修

中小企業を支援するために求められる基本的な知識を身に付ける!
巡回監査士になる前段階として、巡回監査に関する基本的な知識を習得するとともに、関与先の月次決算を支援し、個人事業者と法人の決算業務ができるようになります。

巡回監査士研修

高度な専門的知識を有し、関与先の成長発展に貢献できる人財へ!
巡回監査に関する専門的知識とレベルの高い実務能力を身に付け、当事務所の戦力として、関与先支援と当事務所の経営基盤強化の両翼を担う人財に成長できます。

業務スキルの習得

税務情報システム研修会

TKCシステムをマスターし、税務申告の業務スキルを伸ばす!
最新の税務情報とシステム改訂内容を理解し、TKCの税務システムをフル活用できるようになります。「適正申告」と業務の標準化および効率化を実現します。

自計化ステップアップ研修会

関与先の黒字決算と適正申告を支援するTKCシステムを体系的に学ぶ!
TKC方式による自計化の狙いは「黒字決算」と「適正申告」です。「365日変動損益計算書」と「部門別業績管理」による関与先の黒字化支援、また経理業務の効率化等を念頭におき、TKCシステムを体系的かつ計画的に学びます。

巡回監査レベルアップ講座

巡回監査時の基本的かつ実践に欠かせない知識を身に付ける!
税理士の4大業務「税務」「会計」「保証」「経営助言」について、巡回監査における各分野の基礎知識を身に付け、現場での実践力を高めます。

入所5年目までのキャリアプラン


1年目2年目3年目4年目5年目
専門的知識レベル上司の指示に従って、所内業務が一通りできる。
巡回監査の補助業務を通じて決算・申告までの業務の流れを一通り理解できる。
自ら業務計画をたてて巡回監査から決算・申告までの業務を一通り単独でこなすことができる。
TKC方式の自計化を推進できる。
巡回監査において基本的な税務の判断ができる。月次決算データをもとに決算対策が立てられる。
書面添付に必要な添付書類を作成できる。
中小規模法人の会計・税務の指導ができる。お客様に頼りにされる巡回監査士となる。
税務調査時の説明ができる。
業務スキルレベルTKCシステムおよび税法(法人税・所得税・消費税)の体系と仕組みが理解できる。
科目配置基準、消費税課税区分、会計処理マニュアルを理解できる。
法人税・所得税・消費税の参考書・TKC税研データベースを見て、基本的な税務の判断ができる。
中小会計要領を理解できる。
経営分析・利益計画・財務分析が分かる。同左初期指導ができる。
必要資格レベル日商簿記2級合格巡回監査士補合格

巡回監査士合格
求められる仕事の姿勢税理士法・所内規定・時間を厳守できる。
進んで整理整頓、清掃ができる。
関与先の問題点や経営者の要望を正しく掴み、所長・上司に報告できる。
新人に模範とされる先輩となる。
新人に自分の経験をもとに計画的指導ができる。同左経営者に適時に適切な財務アドバイスができる。
研修新入職員研修プログラム
初級職員研修プログラム
税務情報システム研修会
FXクラウド導入研修
巡回監査士補養成講座
税務情報システム研修会
FXクラウド活用研修
経営支援実務研修会
巡回監査士養成講座
税務情報システム研修会
FXクラウド活用研修
経営支援実務研修会
同左同左

巡回監査士とは

中小企業を支援するための専門的知識を一定以上有し、税理士とともに「中小企業の存続と発展」を支援する者です。

全日本能率連盟の認証資格

巡回監査士は、コンサルタント系の民間資格認定団体では最も権威のある公益社団法人全日本能率連盟の認証資格です。

  • 主に税理士事務所や税理士法人に勤務する職員を対象とし、事務所の職員育成およびその資質向上を図ることを目的としています。
  • 資格には、巡回監査士補(認証番号第133号)と巡回監査士(認証番号129号)の2つの資格があります。まず巡回監査士補の資格を取得します
  • なお、巡回監査士は2年ごとに更新があります。更新条件(2年間で36時間の研修受講等)をクリアすることで、自己成長し続けることができます。

会計・税務などの専門的知識を有する

中小企業を支援するために求められる会計・税務などの専門的知識を有していることが証明されます。名刺や履歴書にも資格を書けますので、自信や誇りを持てます。

専門的知識
企業会計、税務(所得税法、法人税法、消費税法、相続税法)、経営助言など、6科目の試験に合格した方に資格が付与されます。